東大阪市瓢箪山の歯科・歯医者 医療法人 山林歯科医院のインプラントサイト|厚生労働省指定臨床研修施設機関|かかりつけ歯科医療機能強化型歯科診療所

072-981-8108
9:30-12:30 / 14:00-18:00

  • Instagram
  • youtube
Web予約
24時間受付しております。

東大阪市瓢箪山の歯科・歯医者 山林歯科医院のインプラントサイト

インプラントの種類
TYPES

ABOUT

インプラント治療とは

インプラントは
第2の永久歯です

インプラントは第2の永久歯です

インプラントとは、顎の骨にフェクスチャーと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を固定する治療法です。「歯科インプラント」「デンタルインプラント」とも呼ばれています。1本の歯を失ったケースから全ての歯を失ってしまったケースまで、幅広い症例に対応でき,これまで入れ歯やブリッジなど採用するケースが多かったですが、「固い物を食べれない」「見た目があまり美しくない」などの悩んでおられる方に最適な治療法です。インプラントは、自分の歯のように噛めるという点が大きな魅力であり、「第2の永久歯」とも呼ばれるほどです。これは、人工歯根に使われている「チタン」という金属が、顎の骨と強く結合することに理由があります。また、噛み心地だけでなく天然歯のような見た目を取り戻せるという点も魅力で、機能性だけでなく審美性も高い治療であり、近年急速に普及が進んでいます。

CHARACTERISTIC

インプラントの特徴と差し歯との違い

純チタン素材で強く噛めるようになる

インプラントは顎の骨に埋め込むと、骨と強く結合します。この性質は「オッセオインテグレーション」と呼ばれ、歯科治療だけでなく整形外科治療(骨折治療におけるボルトやプレートなど)にも利用されています。チタンが顎の骨と結合するため、インプラント治療を行うと自分の歯のようにしっかり噛むことが可能になります。

  • 骨と強く結合する
  • 金属アレルギーの原因になりにくい
  • 軽くて強度が高い

インプラントと差し歯の違い

インプラントは抜歯後の治療法なのに対し、差し歯は歯根が残っている状態で行う治療法です。ブリッジのように装着するイメージとは異なり、インプラントは外科的なアプローチで人工的に歯根を作り、新たな歯を産み出すというイメージになります。

インプラント

抜歯をして自分の歯がない

歯槽骨にインプラントを挿入して被せ物を装着する

差し歯

自分の歯根が残っている

歯根に土台を立てて被せ物を装着する

MERIT & DEMERIT

各治療におけるメリット&デメリット

インプラント

インプラント
保険適用の有無
無し
メリット
  • 自分の歯と同じような感覚で噛むことができる。
  • 天然歯自分の歯と同じようにきれいで美しい。
  • 周りの歯を傷つけない。
  • 残った歯への影響が少ないため負担がかからない。
  • 取り外す必要がない。
  • 劣化しないので顔貌など老化を防げる。
デメリット
  • 簡単な手術が必要。
  • 保険適応にはできず自由診療となり、治療費が高くなる。
  • 骨への定着期間を入れると治療期間が長い。

ブリッジ

ブリッジ
保険適用の有無
有り
メリット
  • 比較的治療が簡単で短期間。
  • セラミックを使えば天然歯のようにきれい。
  • 入れ歯と違い固定式なのであまり違和感がない。
デメリット
  • 両隣の健康な歯を削らなければならない。発音に問題が発生する場合あり。
  • 支えになる歯に大きな力の負担がかかる。抜けた歯の骨が痩せる場合がある。
  • ブリッジと歯肉との隙間に汚れが溜まりやすく、歯周病になりやすくなる。
  • ブリッジを支えている歯の負担が大きくなるため、支えている歯の寿命が短くなる。

入れ歯(義歯)

入れ歯(義歯)
保険適用の有無
有り
メリット
  • 比較的治療が簡単で短期間。
  • 通常の入れ歯の材質・方法(健康保険適応)なら治療費が安い。
デメリット
  • 噛み心地が悪く、硬いものを食べにくい場合が多い。
  • 食べ物が入れ歯に挟まって口の中が不衛生になりやすい。
  • ガタつきがあり違和感を感じる。顎の骨が痩せる場合が多い。
  • 留め金が見えて見た目がよくない。
  • 慣れるのに時間がかかる。
  • 外れやすい。また、外して洗う必要がある。
  • バネがかかる歯の寿命が短くなる。

TREATMENT

骨の幅や高さが足りない方のための治療

1骨増生手術 GBR法

インプラント治療を行う上で、骨の高さや厚みを不足して諦めていませんか?山林歯科医院では骨の厚みや高さが不足している方や、難しいと呼ばれる手術でも健康的で美しい仕上がりを可能にします。GBR法(骨再生誘導法)とは、骨の厚さが不足している場合に歯槽骨を再生させる治療方法です。細かく砕いた自家骨もしくは骨補填材を置き、その上にメンブレンという人工膜を置きます。 歯肉などの柔らかい組織が混入しなくなるので、骨の再生が促進されます。 骨の移植をして約6ヶ月後位にインプラントを埋入します。

骨増生手術 GBR法

2サイナスリフト(上顎洞挙上術)

上顎の骨の再生手術の術式の一つです。上顎の奥歯の骨が足りない場合、インプラントの埋入は出来ません。このようなケースの場合に行うのがサイナスリフトです。サイナスリフト(Maxillary Sinus Augmentation)は上顎の奥歯を抜歯したケースで良く用いられる治療法です。上顎の歯槽骨の上部(頬骨の奥)には、上顎洞(サイナス)という大きな空洞があり、鼻腔へとつながっています。この空洞は様々な要因がきっかけとなり、拡大する傾向を持っています。さらに、歯がなくなると歯槽骨も吸収しますので、上顎においては歯槽骨側と上顎洞側から骨吸収が進行することも少なくないのです。そこで、膨らんできた上顎洞に移植骨や骨補填材を填入して、上顎洞の底部分を押し上げる技術が開発されました。これが上顎洞底挙上術です。

サイナスリフト(上顎洞挙上術)

3ソケットリフト(上顎洞挙上術)

サイナスリフト同様に上顎洞底挙上手術法の一つです。サイナス・リフトとは異なり、上顎洞を露出させず口腔内より上顎洞底の歯槽骨を挙上させるとともに、上顎洞の底部の膜(シュナイダー膜)の弾力を利用して行います。具体的には、上顎の歯肉を切開して歯槽骨を露出させ、上顎洞の底部の骨を専用の器具(オステオトーム)で槌打して、現れたシュナイダー膜を上顎洞内に押し上げるようにして、膜を剥離していきます。

ソケットリフト(上顎洞挙上術)

4スプリットクレスト9歯槽堤分割術)

骨の高さはあるけど、骨の幅が足りない方、骨がやせ細っている方に行う治療法です。インプラントを行うためには歯槽骨の救急などにより骨の幅が足りないとインプラントの埋入が出来ません。歯槽骨が5mm以下の場合に行う処置です。 歯槽骨が吸収を起こし、インプラントを入れるための骨幅が不足している場合に 行う治療方法です。骨頂から器具を入れ、骨を二分割し、そこにインプラントを埋め込みます 。

初めての方へを見る 当院が選ばれる理由を見る
  1. ホーム
  2. 初めての方へ